弁護士大窪のコラム

2016.02.14更新

2012年2月から書き始めた事務所ブログから順番に転載/追記をしていこうと思います。まずは4年前の自己紹介から。初心忘るるべからずですね。4年前に名寄市役所にいらした禧久さんはもう退職されていますが、未だに交流を続けさせていただいています。

(以下転載)

名寄事務所の所長をしている大窪と申します。このたび事務所のサイト及びブログを開設いたしました。最初ですのでまずご挨拶をさせて頂きたいと思います。

 私は昨年春より名寄事務所で業務を行っておりますが,経歴にあるとおり北海道で弁護士として業務を行うのは名寄が初めてではありません。2005年から2008年までの3年間はオホーツク海に面した紋別市の法律事務所(紋別ひまわり基金法律事務所)で仕事をさせていただいております。

名寄と同様,紋別は裁判所があるにもかかわらず長年にわたり弁護士が一人もいない街でした。裁判所があるのに弁護士がいない場所をなくすため日本弁護士連合会は各地に「公設事務所」と呼ばれる弁護士を交替で派遣する法律事務所を開設していますが,紋別ひまわり基金法律事務所もその一つです。

そこで街にたった一人の弁護士として多数の相談を受け,多数の事件を受任し解決してきました。紋別での仕事を通じ,弁護士がいない地域では一人の弁護士の力がより重要であると考えるようになりました。

その後も鹿児島県奄美大島という弁護士が少ない地域で,公設事務所所長として3年間仕事を行ってきました。昨年北海道に戻り名寄で仕事を始めたのも,名寄も未だ市内に弁護士が2名しかおらず,一人の弁護士の力が強く求められているところであると考えたからです。

 笠原弁護士の挨拶の通り,道北地域でも弁護士が増えておりますが,弁護士の数が単に地方で増えればいいというものではなく,その場所の弁護士がどのような仕事をするかが問題です。特に弁護士の少ない地域では地域の方が弁護士を選ぶことが難しいので,弁護士の責任は本当に重いものだと思います。

 長年全国の弁護士・司法書士と協力して多重債務問題に取り組まれた奄美市役所の禧久孝一さんの著書「奄美の「借金解決」係長」では,弁護士がいない地域における法律専門家のあるべき姿について「たしかにここ数年で,ひまわり基金法律事務所とか,法テラス(日本司法支援センター)の地方事務所など,誰もが気軽に法律相談を受けられる数多くの「場」が,全国に設置されました。ただ,そういった取り組みはまだ緒についたばかり。そこに赴任する弁護士や司法書士に必要な「資質」は,都心部の法律事務所とは異なる部分も多々あります。そこが十分に理解されていないように思うのです」と指摘されています。

 また,弁護士自身の主張を最後まで押し通さないとプライドが許さない弁護士や,相談者に対して高圧的だったり冷淡だったりする弁護士には「弁護士過疎地域で仕事をして欲しくありません」という厳しい指摘もなされております。

 私が奄美大島で3年間仕事をしている間には,禧久さんから直接弁護士のあり方についてお話を伺いましたが,本当に耳の痛い指摘ばかりでした。

 今後名寄で仕事を行っていくにあたり,より良い法的サービスを提供させて頂くだけではなく,親しみやすい事務所としていきたいと考えております。今後ともよろしくお願いいたします。

(2012年2月9日)

投稿者: 弁護士大窪和久

前へ
弁護士大窪のコラム 桜丘法律事務所

法律相談であなたのお悩みお話ししてみませんか?

法律相談は、今後に対する見通しを立てるプロセス。
正式依頼は、具体的に関係者などへ働きかけていくプロセスです。
この両者は全く異なりますので、別物としてお考えください。
法律相談で得た知識を元に、ご自分で進めてみても良いでしょう。

桜丘法律事務所 弁護士 大窪和久 TEL:03-3780-0991 受付時間 9:30~20:00 定休日 土曜日曜・祝日 住所 〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町17-6 渋谷協栄ビル7階 24時間WEB予約。受付時間外はこちらからご連絡ください。 WEBでのご予約・ご相談はこちら
sp_bn01.png
予約はこちらから